バックナンバー(もっと見る)

マダムゆずの「食を伝えたい」【購読無料】

2015年3月号 Webマガジンvol.40

レシピ

レシピ『ふつだご』

「ふつ」とは、よもぎのことです。春になって、よもぎを摘んでくると、だご粉に入れてこね「ふつだご」を作りました。農作業の合間に食べる「小昼」です。続きとレシピを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu

他の号の記事

レシピ『がん汁・がに汁』

宇佐平野には、大小の川が流れ、田んぼに水を引く水路や池などもたくさんありました。冬から春にかけて、川では「がに」が獲れます。「がに」とは「もくずがに」のことです。続きとレシピを見…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年3月号 Webマガジンvol.39

レシピ『にぐい』

中津・宇佐に伝わる郷土料理「にぐい(煮ぐい)」は汁まで飲んじゃう煮物です。 「煮ぐい」という名前の由来は、最初は汁気を多く作って汁物として食べ、煮返して汁気がなくなったとこ…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年2月号 Webマガジンvol.38

レシピ『おかか昆布ごはん』

今日の調味料講座、テーマは『だし』。削りたての鰹節やいい羅臼昆布などのだしを食味していただきました。だしの、うまいこと。 そのだしがらをよく炒り、甘味とお醤油で味をつけて胡麻を…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年2月号 Webマガジンvol.37

レシピ『栗きんとん』

前号に引き続きおせちに欠かせないレシピを紹介しています。黄金色の小判をイメージした栗きんとんは、財産がたまるようにという願いがかけられています。レシピを紹介 ↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年1月号 Webマガジンvol.36

レシピ『田作り』

田作りは江戸時代に高級肥料として片口いわしが使われたことから豊年豊作を祈願しています。レシピを紹介 ↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年1月号 Webマガジンvol.36

レシピ『伊達巻き』

おせちに欠かせない伊達巻きです。伊達巻きは巻き込んだ形が進化・教養・文化の意味を表しています。レシピを紹介 ↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年新年号 Webマガジンvol.35

レシピ『手綱こんにゃく』

手綱こんにゃくは縁を結ぶという意味で縁起良く結ばれています。レシピを紹介 ↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2015年新年号 Webマガジンvol.35

レシピ『にぐい』

中津・宇佐に伝わる郷土料理「にぐい(煮ぐい)」は汁まで飲んじゃう煮物です。「煮ぐい」という名前の由来は、最初は汁気を多く作って汁物として食べ、煮返して汁気がなくなったところを二度…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年12月号 Webマガジンvol.33

レシピ『かんころ団子』

前号に続き津久見市や県南に伝わるおやつの紹介です。 レシピと続きを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年11月号 Webマガジンvol.32

レシピ『しんちょうき餅(しんちょき餅)』

津久見市や県南に伝わるおやつです。 レシピと続きを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年11月号 Webマガジンvol.31

レシピ『栗もち』

大分、佐伯市本匠に昔から伝わるおやつを紹介します。 レシピと続きを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年10月号 Webマガジンvol.30

レシピ『子育てだご汁』

前号で『だんご汁』をご紹介いたしました。今回は大分日田・玖珠地域の郷土料理『子育てだご汁』をご紹介します。 レシピと続きを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年10月号 Webマガジンvol.29

レシピ『だんご汁』

だんだん寒くなるこれからの季節につくりたい一品です。 レシピと続きを見る↓↓↓

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年9月号 Webマガジンvol.28

レシピ『盆鱈と干し筍の煮しめ』

日田の盆料理に欠かせない盆鱈(ぼんだら) タラのエラと内臓を干した鱈胃(たらおさ)と干し筍と一緒に甘辛く煮付けた料理で、盆料理は精進を建前としますが、盆鱈だけは別で、昔からどの…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年8月号 Webマガジンvol.26

レシピ『みとり炊きおこわ』

「みとりおこわ」「紫飯 偲び草」 大分県宇佐、中津あたりから、福岡県豊前市あたりででき る「みとり豆」で作るおこわ。地元では赤飯といえば「みとり豆」と思っている人もいるくらい。…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年8月号 Webマガジンvol.25

レシピ『宇佐のあんいりいぜもち』

「いぜもち」とは、ゆでた餅のことです。宇佐地方に伝わるいぜもちは、小麦粉をねってみとりあんを包み茹でた餅のことで、ゆでることを「いぜる」ということから、この名前が付いたといわれて…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年7月号 Webマガジンvol.24

レシピ『宇佐のあんなしいぜもち』

「いぜもち」とは、ゆでた餅のことです。宇佐地方に伝わるいぜもちは、小麦粉をねってみとりあんを包み茹でた餅のことで、ゆでることを「いぜる」ということから、この名前が付いたといわれて…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年7月号 Webマガジンvol.23

レシピ『宇佐のやきもち』

宇佐市に伝わるおやつで、小麦粉を水で溶いて砂糖を加え、鍋で丸く薄く焼いたもの。焼いて作るので"やきもち”と呼ばれている。宇佐市院内町衛藤家では、この"やきもち”をおやつによく作っ…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年6月号 Webマガジンvol.22

レシピ『椎茸の旨煮』

大分県は原木椎茸の栽培が盛んです。日本で初めて椎茸の栽培を始めたのが、豊後の国(現在の津久見市)の源兵衛さんという人です。この源兵衛さん、炭焼きの残り木に椎茸が生えているのを発見…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年5月号 Webマガジンvol.20

長崎鼻ひまわり油レシピ『④じゃがいものピザ』

長崎鼻で採れ販売しているひまわり油レシピを4回シリーズでご紹介します。①揚げない唐揚げゆずソース②鯛のポワレ蕪のソース③水切りヨーグルトのカプレーゼ④じゃがいものピザこのシリーズ…

  いいね!   madameyuzu madameyuzu from 2014年5月号 Webマガジンvol.19

バックナンバー(もっと見る)