さしすせその「し」
お砂糖と間違ってお塩をなめたことありませんか? 「しょっぱ~い!」そんな経験にも必ずありますよね。 お相撲の世界で弱いことを「しょっぱい」というそうです。 負けて土俵の塩をなめことから来た言葉だとか。 また、涙の味がしょっぱいから 悲しいとかつらい時にも使われます。 塩は生きていくうえでは欠かせません。 料理人の人たちは、塩がすべてを決めるとさえ言います。 もしかしたら、しょっぱい経験が大切なのかもしれません。
種類・製法
特徴:イオン膜・立釜・平釜・天日・枝条架
海塩・湖塩・岩塩
食塩・食卓塩・伯方の塩・瀬戸のほんじお
なずなの塩・またいちの塩・雪塩・藻塩
岩塩・アルペンザルツ・ゲランドの塩





読者コメント